まっちーからみる世界

日常や旅での発見、考え、happyを記していくよ。

好きなことを仕事にしたい!と考えている。

f:id:MACHI:20190306215147j:plain


 

 

  

 

 

 

どーも!まっちーです。

 

 

 

皆さんは今どのような仕事をしていますか?

 

 

公務員、医療関係、カフェ店員、IT関係、フリーランス、旅人、YouTuberとか?

 

現代は色々、なんでも仕事になっちゃう時代。

 

 

 

選択肢が広がりすぎて迷っちゃいますよね。 

私もその中の1人です。

 

 

絶賛、無職してます。笑

 

 

 

そんな私、最近いろんな本を読んでる中で、

" 好きなことを仕事にする "

 

 

このワードがよくみられ、昔思い描いてたことを思い出しました。

 

 

" そういえば私好きなことを仕事にしたかったがや!"

 

 

私を原点に立ち返らせてくれたこの思いを忘れまいと

私の仕事への考え方など、25年間を振り返りながら綴っていきたいと思います。

 

 

皆さんは今の仕事、好きですか?

 

 

 

 

 

 

 

 


最初の夢は魚屋さん

 

 

保育園の頃ってみんな将来の夢を書きませんでしたか。

昆虫博士、お医者さん、ウルトラマンセーラームーンとか、もう自由に、笑

小さい頃は自由ですよね。

 

 

そんな中、私の夢は「魚屋さん」でした。笑

 

 

私は魚を触ることできません。おたまじゃくしや金魚でさえも触れません。

なんで!?って思う夢ですよね。

このネタは今だに家族内でよく思い出し笑っています。

 

なんで魚屋さんなんだろうと振り返ってみると、

当時の私は魚を食べること、釣りをすることが好き だったんでしょうね、

 

 

単純。笑

  

 

そこから小学生の時は「パン屋さん」

毎週土曜日か日曜日はお父さんと早起きしてスポーツをして、そのあと近所のパン屋さんにパンを買いに行くのが好きでした。

パンが好き、お菓子作りが好きで妹とパン屋を開こうと構想してました。

 

 

中学校に夢は「美容師」

ヘアアレンジをするのが好きでした。

職場体験は美容院に行き実際にパーマの巻き方を教えてもらいました。

 

 

このように 好きだからその仕事をしよう! が当たり前でした。

 

 

私の父も自営業で、写真館をしています。

なんで写真館をしているのかと聞いたことがあって

祖父と父の趣味から始まり、その頃は写真を撮るお店が少なかったからそれを仕事にした

というような感じだったようです。

 

 

そんな父のもとで育ったから、" 好きなことを仕事にする " が私のテーマになっていたのかもしれません。

 

 

 

 

 

高校進学で夢がなくなる

 

 

好きなことを仕事にしようという発想に変化がでるのは中学3年の時です。

 

 

中学3年の受験生。進学先を考えていて、私はお母さんに相談しました。

 

「将来美容師なりたいから、専門学校行くならそんなに学校とかこだわらんでいいし、制服がかわいい〇〇高校行きたい。」

 

「せっかく成績もいいからもっと良い学校行って自分の将来の可能性を広げておいたら?専門学校入るのは後からでもできるからその時考えてみたら?」

 「大学に行ける学力があるなら、大学にでておいた方がゆくゆく有利になるし。」 

 

素直な私は

確かに学歴は大事やし、選択肢を広げれるなら広げておく方がいいのかな

と考えました。

 

そこで美容師を将来の夢から無くしたことでその理由も自然と考えていて、

賃金お低さ競争率の激しさを挙げるようになっていました。

 

 

そして一から将来の夢を考え始めました。

 

 

高校は進学校だったこともあり周りのプレッシャーや自分のプライドから仕事に対しての考え方が、" 好き "から" 貢献できること "に変わっていっていたように思います。

 

 

 

この頃から将来何したいの?なにになりたいの?という質問に対して具体的な職種を言えなくなっていました。

 

 

以前の記事でも書いたように、看護師を選んだのもここからきており消去法的に選ぶようになっていました。

 参考↓

 

machidam.hatenablog.com

 

 

 

 

 

時給より楽しさ

 

  

高校を卒業して大学生になり、アルバイトを始めました。

この経験を経たことで改めて" 好きを仕事にする "の片鱗 が見え始めたように思います。

 

思えば学生時代たくさんのバイトを経験しました。

・居酒屋のホール   

・結婚式場の披露宴スタッフ  

ユニクロ          

スターバックスコーヒー      

 

接客業ばっかり、笑

 

なんでかって?

 

 

私は" 人と話すこと、その人の考えを聞いたりすること "が大好きで楽しかったんです。

 

このことについて、あるきっかけがあったので詳しくはまた記事を書こうと思います。

 

 

アルバイトってお金を稼いで自分のお小遣いが増えることを目的としている人がほとんどですよね?

 

私も最初はそう思って居酒屋でのバイトを始めました。

 

私第一印象が良いみたいで、お客さん受け、おじさん受けが良かったんですよね。笑

そこでお客さんからの良いお声をいただくことや、社員さんに認められたり、自分のスキルが磨かれ、できることが増えてくる。

自分のスキルアップが楽しくて、バイトに行くのは息抜きみたいなものでした。

 

そこから他の仕事も楽しそう!という観点から掛け持ちしてバイトを始めることにしました。

いろんな接客がそれぞれの場面で活かされ、直接お客さんから

「サービスがよかったよ。」「ありがとう。」「素敵な笑顔!」

一瞬の関わりで名前を覚えてくれる人までいて 、とにかくそれが素直に嬉しかったんです。

 

そこで私は" 人と話すこと関わることは私の得意分野であり、すきなことなんだ!"と発見をしました。

 

 

 

 

 

人間環境

 

 

あと、アルバイトをする上で私が重視していたもう1つのポイントとして、

スタッフの人間性やスタッフ同士の人間関係を重視していました。

ここでは人間環境とでも言わせていただきます。

 

 

ここに関して言えばスターバックスは本当に良かった!

 

コーヒーが好き、接客が好き、スターバックスが好き

そんな人たちが集まっていたので、楽しんで働いている人たちばかりでした。

 

楽しく働いてる人って余裕がありますよね。

余裕があるから自分にも相手にも優しく接することができるし、その関係がより働きやすい環境を作っていて、とても居心地がよかったです。

看護師をしたくなかったので、大学卒業後はスターバックスに就職しようとガチで思ってました。笑

 

 

逆にユニクロは私には合っていませんでした。

というのも私が働いた時期がリニューアルオープンの時期でめちゃくちゃ忙しくて、スタッフがめちゃくちゃ辞めていました。

やっぱ忙しさもあるし、それもあってなのかとにかく平気で人の悪口を言う人、嫌がらせをする人、など職場の空気を乱す人が多かったです。

※私が所属していた店舗、その時期でのことなので全店舗がそうというわけではありません、今は環境が変わっていることを祈ります。

 

 

服が好きですし、接客や業務は好きなんです。

また経営戦略などは世界企業ということもあり、勉強になることも多くて楽しかったです。

 

ただ、私は直接被害を被ってはいないのですが、ネガティヴな環境にいることで気を遣ったり私が消耗していたので、1年で辞めちゃいました。

 

 

こう振り返ってみると、環境を変えて自分の過ごしやすいところに身を置きにいっていることが分かりやすいですね。笑

 どれも良い経験になりました。

 

 

 

 

 

就職1年で転職

 

 

以上のように私の仕事に対する姿勢は看護師になっても炸裂していました。

 

 

最初に地元の三次救急病院に就職したのですが、そこでの環境は良くなかったです。

人間環境が良くないのは覚悟していましたが、それよりも良くないのが教育環境だったのです。

 

というのも

同期含め私たちは夜勤を1年間させてもらえませんでした。

 

普通は6月から夜勤を始めるところが多く、遅くても秋ぐらいから始めるところがほとんどだと思います。

 

させてもらえない理由は「あんたらは夜勤ができるレベルじゃない。」

↑本当にこう言われました、盛ってません。

具体的な解決策を提示してくれるわけでもなく、一緒に考え答えを導くわけでもなく、ただ私たちを否定するだけ。

 

 

先輩にも協力してもらい上司に掛け合ってもらったり、アドバイスをもらったり、

上司に自分の勉強したい疾患の患者を提示しても「まだ早い。」ただそれだけで全然ステップアップがでませんでした。

 

机上で勉強するのと実際に看るのとでは全然違います。

 そもそもやらないと、できることもできん、本末転倒じゃないか!

 

 大学時代の友達とお互いの仕事のことを共有した時に私の部署の異常さを再確認しました。

 

師長には話が通じなかったので部長に相談をしましたが、そうすると逆に私が師長に嫌味を言われてしまいました。

 

 

そこで私は『転職』を決意するのでした。

 

 

"まずは3年"

この言葉はめちゃくちゃ私の判断を鈍らせました。

めちゃくちゃ悩んでました。

 

確かに最初の職場はハード面、治療に関していいところ、勉強になるところはたくさんあり、他の病院と比較しても良かったと言えます。

 

でも、思い切って踏み込んでよかったです。

 

 

転職後は治療やハード面で劣りはするものの、経験できることは増えました。積極的に学ぶこともできました。

人間環境にも恵まれ生涯仲良くしていきたいと思える友達もできました。

 

 

私のやりたいことに賛同、応援してくれる人に出会えて、その人たちのおかげで

今、無職となって次のステップに進むことができています。

 

 

 

 

 

好きなことを仕事にする

 

 

今年の1月に仕事を辞めて、バイトも2月で終了させました。

 

現在、無職。

 

改めて自分の仕事、働き方について考えています。

 

そこで自分の" 好きなこと、得意なこと "を見つめ直しています。

 

 

タビワライフサロンに入って、ポジティブな人たちが多く触れることができて、いい刺激をもらっています。

 

 

今は、好きなことで生きていけるということがいろんな人を通じて証明されていますし、SNSによってさらにそれがわかりやすくなりましたね。

 

時代にとらわれず、昔から好きなことで生きていけたのかもしれません。

ただ、日本の文化的背景のために難しかったり、達成できたひとでも少数派であるが故に"あの人だからできたんだ"、と一般とは切り離されて伝わっていたのかもしれません。

 

IT技術の発達もあり、いろんな人、文化の多様化がでてきて変化が著しくなっきていて仕事のありかた、生き残り方も著しく変わってきています。

  

 

 

私もその波に乗り遅れないようにしがみついて、むしろそれを利用して生きて行くぞ!

 

 

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございます!!!

私は嬉しい!!!

 

 

 

次回をお楽しみに〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

 

 

 

 「辞めたい」と思いながら仕事を続けている人にたくさん会ってきました。

それを聞くと私は「じゃあ辞めちゃえば?」と思っちゃいます。

でも、それができない何かしらの理由が各々にあるかもしれないし、そもそも、それが分かっていないかもしれないし、葛藤し、困っているのかもしれません。

自分が少しでも一歩を踏み出してみようかな、でも自信がない、ともやもやしている人がいるのであれば、是非協力したいし、そんな方を応援したいと思います。

 

私や誰かが代わってできることがあったら良いけど、選択するのは本人にしかできないんです。

でも、その決定するまでの"考えの整理"を手伝うことは私にも他の人にもできます。

 

私も絶賛悩み中で、みんなに頼り中です。笑

一緒に悩みましょう。

 

大丈夫、助けてくれる人は世の中いっぱいいます。

私もいっぱい助けてもらってます。

 

 

 

 

 

ここまで読んでくださるあなたは本当に素敵な人!!!

めちゃくちゃ嬉しいです!!!

 

 

 

 次回をお楽しみに!!!